スマートフォン専用ページを表示
社会動態エッセンシャル
21世紀の世界と時代を見つめ、変革に向けて発言する!
<<
柳あいさんからの「被災地からのレポート」 第3弾〜「脱原発解散」を市民主導で〜
|
TOP
|
東日本大震災から5か月、いま何が問われているのか・・・
>>
2011年08月13日
アルバム−震災から5か月、被災地のいま
写真をクリックしていただくと拡大画像で見ることが出来ます。
宮城県名取市閖上
宮城県名取市、仙台市若林区
宮城県南三陸町
宮城県石巻市
posted by 木村知義 at 01:48|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
時々日録
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス: [必須入力]
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/47342451
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
検索ボックス
<<
2011年08月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(08/13)
東日本大震災から5か月、いま何が問われているのか・・・
(08/13)
アルバム−震災から5か月、被災地のいま
(07/10)
柳あいさんからの「被災地からのレポート」 第3弾〜「脱原発解散」を市民主導で〜
(05/30)
戦災と震災、鎮魂の意味を考える(1)〜 柳 あいさんからの便り〜
(05/11)
被災地に立って考える「生活復興」
最近のコメント
写真集 中国東北・中朝国境地帯への旅(2009.8)からその1
by モンクレールウンアウトレット (12/31)
続・核持ち込み密約報道をどう読む・・・
by スーパーコピー (06/28)
「時々日録」の長き「不在」から、いま語るべきこと・・・A 〜国民の希望、キム・ヨナ、そして国民の絶望・・・〜 ソウルに着いた27日(土)の朝刊はいずれも、キム・ヨナ選手の金メダル獲得を一面トップで(一面全面を占めて)報じていました。
by ウブロコピー (06/17)
朝鮮の地に立って@
by パネライコピー (06/11)
朝鮮の地に立ってA
by ウブロコピー (06/10)
最近のトラックバック
普天間、朝鮮半島、中国そしてアジアへ(3)
by
25秒!1日のニュースを知る。
(05/10)
普天間、朝鮮半島、中国そしてアジアへ
by
ケノーベル エージェント
(04/30)
カテゴリ
時々日録
(168)
韓国ニュースを読む〜日本から、韓国ニュースを読み解き、分析する〜
(2)
21世紀社会動態研究所への激励メッセージ
(1)
過去ログ
2011年08月
(2)
2011年07月
(1)
2011年05月
(3)
2011年04月
(1)
2011年03月
(3)
2011年01月
(1)
2010年12月
(1)
2010年11月
(5)
2010年10月
(8)
2010年09月
(4)
2010年08月
(3)
2010年07月
(1)
2010年06月
(11)
2010年05月
(15)
2010年04月
(4)
2010年03月
(4)
2010年01月
(2)
2009年12月
(4)
2009年11月
(4)
2009年10月
(1)
RDF Site Summary
RSS 2.0